メイン

pc アーカイブ

2002年06月22日

パソコンの調子がおかしい

突然、休止状態とスタンバイに入れなくなってしまった。そういえば音が時々でなくなる。パソコンのケース内の温度が高そう。ケースが使いにくい。
う~ん、なんか気にし出すといっぱい気になってきた。
HDDが欲しい、G550が、キーボード、マウス、ファンが欲しい。
でも・・・お金ない・・・

2002年06月27日

ビデオカード

いろいろ調子が悪かったのでOS入れ直しました。でも音がビデオを早送りしているような感じになってしまったんですけど・・・
アダプテックのASPIレイヤーと相性の問題があったみたいでなんやかんややってるうちに直りました。
・matroxが新しいビデオカードをもうすぐ出すみたいですね。今、G400を使っているのですがsingleHeadなのでDualHeadのカードがほしいなーと思っていたのですが新しいのはTripleHead!らしいです。でも価格が5万円とか・・・
お金ない・・・

2002年08月09日

WIN2000SP3

がでたらしいです。

2002年10月17日

カタカタ・・・

パソコンがカタカタ・・・いってる。もしかしたら近いうちハードディスクがクラッシュするかも・・・こわっ
でもまだハードディスク買いたくない。もうちょっと待てばシリアルATA対応のが出るから。でも転送スピードが150Mbytes/sになったからといってもマザーボード内の転送スピードが133Mbytes/sだからフルにつかえないらしいですね。(あんまり自信がないので信じないでください)
ネイティブに対応するまで待ちたいところ。

2002年11月23日

Googleツールバーを使っている人におすすめのNemuBar

便利なフリーソフトを見つけたので紹介します。

GoogleツールバーのようにIEのツールバーに機能を追加するソフトです。主な機能は・・・
・自動HP更新チェック機能(精度が高いです。)
・検索機能(Google検索の他に英和辞典など)
・マウスジェスチャ機能(右クリックしたまま上にドラッグすると「閉じる」など
・広告抑制機能(ポップアップ広告などを自動で消します。)
などなど

IEをタブブラウザーにできるCollector

ネットスケープやオペラを使ってみましたが便利だけどどうしても使いにくくてやっぱり慣れているIEに戻ってしまいました。でもあのタブ機能はやっぱりいいです。ということでCollectorはIEにタブ機能を追加するソフトです。 開発者の方がおっしゃるように”やっぱり見た目とか使い勝手がIEじゃなきゃやだー”って人にお勧めします。

2003年02月25日

Win2000の終了に時間がかかる

最近Win2000の終了に時間がかかるようになってしまいました。で、たまたまこういう記事を発見しました。
ここ
う~ん、自分だけじゃなかったみたいですね。
「Windows 2000 Hotfix (Pre-SP4) Q329170」を削除してみよう。直るだろうか?
しかし、マイクロソフトも困ったものです。

2003年03月05日

Clock Launcher

ランチャーなんか別に必要ないじゃんって思っていたのですが、このClockLauncherをためしに使ってみたら手放せなくなってしまいました。というのもランチャー機能はもちろんのことその他のおまけの機能がすごかった。ランチャーというかシステムの総合アプリ的な印象を受けました。

そのおまけの機能は・・・

デスクトップダブルクリックやタスクトレイからも起動可能
ホットキー・アクセスキー設定可能
アクティブなウインドウに吸い付く機能
CD・MIDI・MP3・WMA再生機能
メモリモニター機能
書庫ファイルの圧縮(LHA,ZIP)
書庫ファイルの解凍(LHA,ZIP,CAB,RAR,TAR,ARJ,GCA)
付箋メモ機能
アラーム/カウントダウン機能
メールチェック機能
時刻あわせ機能
マウスアシスト機能
ボリュームコントロール機能
デスクトップのアイコン文字背景を透明化
ドラック&ドロップに対応
カレンダー機能
エクスプローラ余白ダブルクリックで一つ上のフォルダへ移動する機能
マウス操作でウインドウのサイズを制御する機能
スキン機能
クリップボード拡張
Google検索窓
など… (作者さんのページから引用)

その他にもwinの起動や再起動などもランチャーに登録できます。これだけで音楽聴けたり、メールチャックできたりスキンもいろいろなところで配布しているので好きなのにできるし便利ですよ、これ!

2003年03月11日

ホットキーでボリューム調節

最近フリーソフトの紹介ばっかりですがまた紹介です。

MasterVC

[引用] Windows9x/NT/2000 上でボリューム調節をするソフト。 ホットキーでボリューム調節&ミュートできるので色々便利――なはず。 あと、トレイアイコンに現在のボリュームが出るので良いカンジだぞ。 マスターのボリューム調整以外に、Wave や MIDI や CD の音量調節もできる。
ということです。全画面表示してタスクバーが隠れているときにホットキーで音量を調節できるのは便利です。それとマウスのホイールで調節できるのも便利。前、紹介したClock Launcherと機能はかぶったりしますがこっちの方が細かく設定できるのでいいです。 試しに使ってみてば?

2003年03月30日

ジュークボックス

何をしたいのかわからないけど持っているCDを全部MP3にしてPCに取り込んだ。暇人しかできない技をやってしまった。
やり始めてからめんどくさくなってきたが「~ながら」でカバー。しかしCDDBにヒットしないCDが結構あって手動で入力。英単語をいっぱい覚えられた。で、結局3Gちょっとだった。PCをジュークボックスとしてつかうことができるようになった。

そんなことをやりながらホームページを見ていたらいろいろあってiPodが欲しくなってきた。(遅っ)今やったのが全部はいるじゃん!それを持ち運べるじゃん!!Windows版もあるし、こりゃいいな~とても欲しくなってしまった。

でも、再生時間が10時間なのが気になるな~

2003年04月05日

レコードも・・・

レコードもPCに取り込もうと思ってがんばってみましたがどうにも音が悪いんです。オンボードのサウンドカードにアナログ録音じゃこんなもんなんですかね?

2003年04月12日

ブラウザ変えました

DonutPというブラウザに変えました。
えっと、タブ型ブラウザーです。といってもいろいろありますが、これがIEから乗り換えて一番使いやすかったです。お気に入りもIEと共通だし、マウスジェスチャーもついてるし満足です。
ただ、Javascriptで小窓が開くとき、ウィンドウのサイズがおかしくなってしまうのはしょうがないんでしょうか。そこがちょっと気になりました。

ちなみに前紹介したNemuBarの作者さんがNemuBar搭載のDonutPを配布しています。自分はこれ使ってます。

#この内容前書いた気がする・・・かぶってたらごめんなさい。ぼけてきたもんで・

2003年04月22日

またPCの終了が・・・

またPCの終了に時間がかかるようになってしまいました。windowsのupdateをしてからなったので、またその修正プログラムのせいだと思うんですが・・・どうなんでしょ。

でも修正プログラムが多すぎませんか?かなり不安です。

2003年05月20日

ジョイパッドで

手持ちのジョイパッドでマウス操作できないかと思いソフトを探したら何個かありました。同じようなことを考える人はやっぱいますね。
いろいろ試してみてJoyAdapterがよかったです。
真剣にやるときはきついけど、だらだらやるときには結構いいですよ、ジョイパッド。そこでこんなの見つけました。tagtypeというらしいのですがこれ、ものすごく欲しいです。でも製品化はまだのようですね。出たら買うのにな。ワイヤレスだったらもっといいのにな。

2003年06月04日

Keyspanデジタルメディアリモート

デジタルメディアリモート
欲しい!パソコンをリモコンで操作できるこれ。CDを取り込んでからオーディオと化しているうちのパソコン。本物と比べて足らないのはリモコンだけかなーという気がしております。欲しい!

2003年06月06日

Matrox P750発売

「Millennium P」販売開始!Triple Headの「P750」日本語リテール版がまず登場
欲しい!うん、高い!

2003年06月18日

ファンレスです

ATX電源互換サイズのドイツ製完全ファンレス電源が発売!
一般的なATX電源をベースにファンレス化した電源です。欲しいですね。電源、ファン、HDDなど一通り静音化するとだいぶ静かになるんですが、慣れてくるとまたうるさく感じてしまいます。病気のようなものです。その状態で一番うるさいやつは電源のような気がします。いちおう静音とうたっている電源なんですが・・・だからこれいいですね。

2003年06月28日

win2000sp4

Windows 2000のSP4がリリースされた様です。もっとも、現時点では英語版と独逸語版しかありませんでした。日本語版の提供時期は未定とのことですが、近い内に出るでしょう。


Windowsってバグだらけ!?よくわからないけど使えてるからいいや。そういやー最近休止状態から復帰しなくなった・・・んん!ダメじゃん!

2003年07月01日

燃料電池

NECは燃料電池内蔵ノートパソコンを2004年中に商品化する考えだ。今回公開された試作機の連続使用時間は約5時間だが、最終的には、通常のリチウムイオン電池の約10倍にあたる40時間の連続使用が目標だという。
パソコンの性能が上がる中電源の性能はそんなには上がってない気がします。燃料電池いいですね。コンビニで液体メタノールを買う日がくるのでしょうか。iPODももっと再生時間がのびればな。

 やっぱり、最終的には生きてるだけで発電の体温で発電、靴に発電機をつけて歩くだけで発電、こんな環境によくて電池切れの心配のないものが出てくれば楽しいだろーなー^^

2003年07月03日

WIn2000SP4

Windows 2000 SP4日本語版リリース
でました。

2003年07月09日

Millennium P650

なんかP750売れてないみたいですね。高いしトリプルヘッドも使うことなさそうだし、3Dもどうなんだろーと思うと買う気にはなりませんね。そこでこの廉価版のP650なんですがやっぱりこの値段では買う気になれません。バルク版が出ればもっと安く買えると思いますが、自分が買うんだったらG550でいいかな・・・

2003年07月15日

HDDを替えました

seagate.jpg容量が足らなくなってきたのでHDDを替えました。
2,3年前のSeagate U10 20GからSeagateの7200.7 80Gになりました。またSeagateにしたのは安かったからです。8千円くらいでした。
 まず届いたダンボールをあけてびっくりしたのが、ちゃんと箱に入ってたんです。ずっとプラスチックの簡単な梱包だけだと思っていたのでちょっとうれしかった。ちゃっちゃとつけてHDBENCHでベンチマークをとってみた。
前のHDDは、
Read   Write Copy Drive
20205 20082 1376 C:\100MB
で、新しいのが、
Read  Write Copy Drive
52405 52674 10480 C:\100MB
!!2.5倍アップですね!かなり体感スピードも速くなって快適だな。
 それと気づいたのが静かです。スマートドライブにいれた前のHDDよりも静か!流体軸受けってすごいな!いまさらですけど・・・
HDD替えるのいいわ~SerialATAに大いに期待!!

2003年07月25日

散歩しようか

ARTIFACT 〓人工事実〓さんで知ったんですが、くわー楽しそうなソフトですよ。写真をつなげられるというか写真にストーリーをつけられるようなソフトです。しかもフリーソフトです。

ちなみに作ってみました。
水槽

多分、使い方が違うような気もしますが、手持ちの写真でいいのがなかったんで・・・もっと道を歩いているような感じのほうがいいと思うんですがね。今度、散歩でもしてみようかな。

#ファミコンであった「がんばれゴエモン からくり道中記」の中にあった迷路みたいなこともこれでできそうです。

2003年07月28日

めんどくさかった

 愛用のブラウザ「DonutP」がバージョンアップしていたのでした。ついでに自動HP更新チェックソフト「NemuBar」もバージョンアップした。

 ところが新しく入れたとたんそのブラウザではネットにつなげなくなった・・・いろいろと試したけどつながらず、ネットで調べてみても(IEはつながるのね)何もわからず、ふてくされて風呂に入った。風呂に入ってて思い出したのがファイアーウォールソフトのZonealarmを入れていたことだった。

 Zonealarmは試しに入れてみてやっぱりいらないかなと思ってスタートアップにいれてなかったのだが、そのソフトが起動していなくてもファイアーウォールが効いていたのだ。しかも起動していないため、「このソフトの接続を許可しますか云々」というメッセージが出ない。ちゃんと起動してそのメッセージをyesにしたらあっさりつながった・・・

 こんなことになるんだったらアンインストールしようと思って消そうとしたらなぜかアンインストーラーがなかった。???もう一度、インストールしてアンインストールしたら今度はちゃんと消せた。
なんか単純なことだったんだけど時間かかった・・・そんな今日。

#やっぱりただより高いものはないのかな・・・

2003年07月29日

ライフスライス

●ライフスライスとは? ファインダーとシャッターボタンのないウェラブルな形状を持つ小型のデジタルカメラを使用した「ライフスタイル」のサンプリング手法のこと。 5分に1回、自動的にシャッターが切れることで装着者本人の「ライフスタイル」を視覚化することができる。これにより、自己や生活自体の彩りを再確認することができる。画像や音声をファイル単位ではなく、時間概念の流れの中で「色味」として捉える提案。
この感じなんかおもしろい。カメラであってカメラじゃない。本来の使い方とはまったく違うとても面白い使い方だなぁと思った。一定時間毎に勝手に撮影し、それをつけている人の生活の断片を記憶する「ライフスライス」っていうわけだね。

山根さま、ヌーボラのスライス犬とか猫とかペットにつけると楽しいかもしれない。

勝手に盗撮見たいになってしまうという問題もあるが、1回やってみたい。

2003年08月04日

これで完全ファンレス化

各熱源をヒートパイプでつないでケース自体をヒートシンク化したケース!14万ってめちゃくちゃ高いけど欲しいな、これ。

2003年08月22日

HDD消えました

えっとー・・・windowsupdateして・・・それが原因かわからないんですが起動しなくなり・・・・古いHDDにもOSが入っていたのでそれをmasterにつけて再起動したら・・・・ずらずら~っと文字が出てきて・・・HDDを修復しているのかと思ったら・・・フォーマットしてました!!!

やけにHDDがすっきりして新品同様になってラッキー!な分けないんですが・・・こ、この怒りをどこにぶつければいいんでしょうか・・・

さいわい重要なデータはバックアップして・・・たっけ?(涙

2003年08月25日

DiscWizardで復帰

なんとかPCが直った。原因はケーブルが壊れていたと思う。でもこれだけじゃなかった気もするが・・・
その影響で古いHDDが壊れてしまった。moblogに写真をアップしたが20GのHDDが528Gになっていた。未来のHDDになってしまった。だめもとでローレベルフォーマットしたら直るかな?
バックアップはちゃんととっておこー。

#SEAGATEのホームページからDiscWizardスタータ・エディションをダウンロード→FDDに入れて起動、0で埋めるみたいな感じのを実行→雷が来たので50%で終了→そのままwindowsインストールで無事HDDが復活しました!やってみるもんだな~

seagateのホームページもツールも日本語で助かった・・・

2003年09月13日

静かなG5さん

静からしいですよ。あんなファンがついてても静かなのね。でも、うちのパソコンには勝てまい・・・(だって、P3 800MHzだもの)

2003年10月17日

iTunes for WIndows

おぉ!ほんとだ!ほんとに出た!ダウンロードできるんだけどタダなのか?とりあえずダウンロードしちゃえ。 2000とXPだけみたいですね。英語だけどさわってみよ。

Mac持ってないのでiTunesにさわったのは初めてなんですが、シンプルでわかりやすくていいわ~
スマートプレイリストって便利ですね。

Mac欲しいよ・・・

#日本語版は21日からダウンロードできるそうです。

2003年10月20日

電子フォトスタンド

かる~くホシイ。これをどんどん突き詰めていけばワイヤレスディスプレーができそうなもんですけどどうなんでしょ。
最近いろんなものをワイヤレスにしたいんですよ。スピーカーのコードとかとにかくコード全部。そういや、スピーカーのコードはすでにワイヤレスの商品ありましたね。どっかで見たんだけどどこだっけな。

2003年10月21日

iTunes for WIndows日本語版延期

都合によりダウンロード開始の日時を変更させていただくこととなりました
Konpeki Blog: iTunes for Windows 公開延期
depolog : 編集長日記#000144
細かいところは英語じゃわかんないので楽しみにしてたのに・・・
iTunes Music Storeの売上が伸びているようで。

2003年11月02日

iTunes for WIndows使い心地

 そうそう、iTunesの日本語版が出てますね。英語なんかわけわからねーよーと思っていたので助かりました。個々の録音レベルの違いで音量がいきなり大きくなったりするのを防ぐサウンドチェックがどこにあるかわかりました。スマートプレイリストを作るところは日本語だと変な感じ。
 それでちゃんと細かいところまで使えるようになったのでitunes musicフォルダの場所を変えました。もともとアーティスト(フォルダ)-アルバム(フォルダ)-トラックという風に管理していたのでたいした変化はなかったんですが、全角を半角にしたりでごみフォルダができてしまった。それまでやらなくてもいいのになーとちょっとおせっかいに感じた。
 ついでにエンコードもしてみた。AACだと汎用性にかけるのでやっぱりMP3にした。うちの環境で128kbpsで4倍速くらいでてた。別に遅さは感じなかったので今度からこれでやろう。
 前はリッピングソフトと再生するソフトとCD-Rに焼くソフトを使っていたがiTunesなら1つでいける。(でもほかの用途があるから焼くソフトは入れないとだけど)しかもわかりやすいから使いやすい。これでタダなのだから最高。

2003年11月16日

RSSリーダーをFeedDemonに乗り換えてみた

いろんなところからRSSが配信されるようになって便利になった。
#ここにいっぱい乗ってます。rss-jp.net
で、前から使ってたSharpReaderの起動の遅さと重さに耐えかねFeedDemonに乗り換えてみた。
RC3になって日本語は最初からサポートされてるけどところどころ文字化けするのでここの下のほうにあるパッチを当てる。
起動も早くて満足!スペースバーを押していくだけで味読の記事をどんどん見れるのも便利。
ということでまた楽になった。

2004年01月06日

ロジクールの新しいキーボード・マウスセット

2488.jpgおーやべーかっこいい。ブルートゥースですよ。

ロジクールからこんなマウスとキーボードのセットが・・・

MX-700を使っているんですけどやっぱりワイヤレスは便利。重いのも慣れればどうってことない。電池が切れても5分くらい充電すれば何とか使えますし、値段が高いだけあるなーと思いたいんだけどなんか使いにくいんだよね、これ。自分の持ち方がおかしいのかも知れないけど、小指がつぶれるんですよ。あと、マウスパッドと相性が悪いのかカーソルが引っ張られるような感じのときがありますね。あとはドライバーが使えねーかな。まあ、でもいいマウスだと思います。そう信じたいです。
んで、この新しいセットはそんなことを抜きにしても欲しいなぁ。マウスはブルートゥースになっただけで大きなかわりはないけど、キーボードがかっこいい。液晶付きのテンキー部分が分かれていて、電卓、リモコンになっちゃってるのよ。リモコンいいなぁ。キーボードも薄くてフルサイズより多少小さそうでいいなぁ。
んーと値段は$249.95・・・やっぱり世の中マネーだよ!マネー!!
ちなみに日本未発売。

2004年01月19日

iTunes for Winバージョンアップ。けど……

子供たちよ、外で遊ぶのはいいことだが、外でゲームボーイってどうなんだ?
そんなこんなで、iTunesがバージョンアップしたらしいです。

iTune for WinがVer UPしました。
スピリッツオブゼロさんの記事を読んでみると、
今まではミニプレイヤーにするのに右上の□ボタンで出来たと思ったんですが、新版になったら最大化してしまいます・・・。
うーんと、ミニプレイヤーによくするので、今回のバージョンアップはなしの方向で……。

2004年01月28日

DVD8倍速をCDに換算すると……

日経ゼロワンを買って読んでいたんだけど、DVDの書き込み速度はDVD1枚(4.7G)を1時間で書き込める速度が1倍速となる。と書いてあった。へ~なるほどね。じゃあ、それをCD-ROMの速度に換算したらどうなるんだべと思って計算してみた。

4.7Gを1時間で書き込むと1分あたり78.333…M書き込める。
CD1枚分(700M)をその速度で書き込むとだいたい9分(8.936…)掛かる。
1時間で1倍速だから1時間÷9分で6.666…。
CDに換算すると6.6倍速くらい?

DVDは8倍速のものも出てきているので計算。
4.7Gを7.5分(8倍速だから60÷8)書き込めると1分あたり626.666…M書き込める。
CDをその速度で書き込むとだいたい1分(1.117…)。
1時間÷1分で60。
CDに換算すると60倍速!

(不安だけど計算が合ってるとして)DVDってかなり速いんですね。4倍速、8倍速って書いてあると「なんだ、おせ~じゃん。」とか思っていたけど間違ってましたね。DVDすげ~。と言っても買いませんが。(バックアップくらいしか使わないからHDDの方が速いもん)

2004年02月01日

Samurizeでデスクトップに天気予報を!テレビ番を!

Samurize・その2作りました。

Samurizeというフリーソフトを使うと、デスクトップに様々な情報を表示できるようになります。(例えば、天気予報だったり、RSSを表示できたり、写真ニュースを表示できたり、メールチェックしてその結果を表示できたり、カレンダーだったり)
そのソフトがすごいのはカスタマイズが自由自在。というか自分で1から作っていくので、納得いくまでカスタマイズできます。

Samurize.com(本家):http://www.samurize.com/
X-WORKS(日本語パッチはこちら):http://www.geocities.jp/x_worksjp/
Project Samurize(総合情報サイト):http://samurize.parfe.jp/
解説尻侍(FAQ・スクリプトの設定方法など):http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6705/

samurize.jpgで、いろいろやったところ右のようになりました。デスクトップ右側にあるのがそれです。背景に画像とか使ってないんで、かっこよくないですけど……。

上から説明していくと、1番上がCPUやメモリ、ダウンロード速度、アップロード速度がわかるモニターです。
これはSamurizeの機能だけで表示できます。参考:解説尻侍

2番目が、Winampを操作、IDタグの曲名などを表示、アルバムジャケットの取得、表示です。これらは、WinampCC.exe(Winampを操作)、AlbumJacket+.vbs(曲名、画像などを表示)をいれるとできます。AlbumJacket+はMP3のIDv1タグを取得してるみたいで、v2タグしか入れていない自分は、気づくまで何時間もかかったです……。(iTune、kbMediaPlayer、QCDPlayer、WindowsMediaPlayer9などもできるようです。解説尻侍→ダウンロード→●Player系)

3番目は、インターネットから天気予報を取得し、表示します。jpWeatherPlusR.vbsで。更新頻度が速すぎると迷惑をかけるので、3時間間隔くらいほうがいいかも。(元のサイトも3時間で更新してるみたいだし)その他、テキストだけを取得するスクリプトもあります。

4番目は、テレビの番組表を表示するスクリプトです。nikkanTV.vbsでできます。白紙トラブル対応版がでてますね。その他、スカパー、ラジオ各局などの番組表を表示するスクリプトもあります。

1番下は時計です。Samurize自体で表示できます。デジタルもアナログも大丈夫。

※カレンダーはClock Launcherの機能です。Samurizeの機能ではありません。(Samurizeでカレンダーを表示できるようにするスクリプトはあります。)


とてもカスタマイズ性がいいSamurizeですけど、スクリプトの設定がややこしいです。どうしてもできないときは、諦めた方がいいかもです。イライラしてきます。

背景の画像、アイコンは本家のこちらやProject Samurizeさんのリンクからなど。

※デスクトップの壁紙は僕の見た秩序。さんから頂きました。感謝!(クレジットが隠れちゃってて申し訳ないです……)

2004年03月29日

Samurize・3段目、iTunes操作、ジャケット表示

samurize3.gif
samurize上でiTunesの操作をすることによりiTunesをタスクバーにしまったままにできるのですっきり。ミニプレーヤーにするとジャケットが見れないけどこの方法なら見られる。のでおすすめ。

最初に、解説尻侍 - scriptより●Player系-iTunes_Remoteをダウンロード。解凍。
できたファイルをsamurizeのフォルダに移動。(skinフォルダはskinフォルダに他も同様に)Config.exeでiTunes Remote.iniを開いてそのまま自分のiniにコピペ。あとは適当に弄って。
※「×」を押すとiTunesが終了するはずなんですが終了しません。解説尻侍 - FAQ
のQ192でも解決法募集中です。わかる方教えてください。何も出ませんが…

ジャケット表示も同じように、解説尻侍 - scriptより●Player系-CDCoversをダウンロード。解凍。移動。コピペ。弄って、完成。
※邦楽はあまり出てこないかもしれない。MP3のIDタグに埋め込んだジャケットの画像が表示できればいいんだけどな。
元配布サイト

全然説明になってねぇ。

Samurize・その2に戻る

Samurize・2段目、モニターいろいろ。

samurize2.gif

解説尻侍-メーターの作り方Binaryside.com-尻侍で創る実用的デスクトップ-Step2 基本の貼り付けを参考にして作る。

左の丸はHDDのアクセスランプなんですが、Samurize Tips(1): Software Linkageの1.モデム型明滅ランプを作るを参考に、カウンタをPhysicalDisk-すべてのカウンタ(多分)で、モニターしたいドライブを指定すればできます。

Samurize・その2に戻る

Samurize・1段目、時計、カレンダー。

時計とカレンダーを表示させます。
samurize1.gif

時計は配布しているものなんですが…
ChromeClock
解凍したものをsamurizeフォルダ内にその構造のままいれます。(skinフォルダならskinフォルダに)


Config.exeでChromeClock.iniを開き、全部選択して自分のiniにコピー&ペースト。あとは小さくしたりして…。


カレンダーはCCalendar.js(ver 2.50b)を使います。まず解説尻侍-DownLoad-●カレンダー系のCCalendar.jsをダウンロード。


解凍したらサンプルiniがはいってるのでそれが動くか確かめてみます。
CCalendar.sample.iniをConfigフォルダに入れ、それ以外をScriptsフォルダに入れます。
設定ファイルを切り替えると同梱のCCalendar.sample.pngのような感じで表示できると思います。


そこから設定を変えたり、いらないものを削ったりしながら自分の好みに合わせて変えていくのがいいかと思います。説明するよりも実際にいじったほうがわかりやすいですね。


(※これより下は前のバージョンのものです)
次に、カレンダーはCCalendar.js(ver 2.00b)を使います。解説尻侍 - FAQのQ111にも解説がありますが、自分なりに解説したいと思います。ダウンロードは解説尻侍-DownLoad-●カレンダー系で。ダウンロード、解凍したら、ファイルを移動します。

samurize1_1.gif右の図のようにScriptsフォルダにCCalendar.jsを、その中にCCalendarフォルダをつくり、holiday.sample.txtをholiday.txt、Schedule.sample.txtをlocalday.txtにそれぞれリネームします。さらに、dataフォルダも作ります。このフォルダに出力されるテキストファイルが入ります。

次にスクリプトの設定をしましょう。CCalendarjsをメモ帳などで開きます。
//**---個人設定ここから---**//というところの下3つを書き換えます。

//出力フォルダ(絶対パス。存在するフォルダを指定すること)
var outdir="C:\\Program Files\\Samurize\\Scripts\\CCalendar\\data\\";
//祝日情報が入ったファイル名(絶対パス)
var holiday="C:\\Program Files\\Samurize\\Scripts\\CCalendar\\holiday.txt";
//個人スケジュール用ファイル名(絶対パス)
var localday="C:\\Program Files\\Samurize\\Scripts\\CCalendar\\localday.txt";
その他の設定はちゃんと動くことを確認してから書き換えたほうがいいと思います。


次にsamurizeのConfig.exeに移り、
samurize1_2.jpg samurize1_3.jpg
メーターの追加-コンソロールプログラムで追加します。追加したアイテムのコンソロールプログラムの設定-コマンドラインに

cscript //nologo "C:\Program Files\Samurize\Scripts\CCalendar.js" 0 0 m
といれ、テストを押してみましょう。正常な場合、[通常出力 引数あり]なんたらなんたら~~と出力されます。


ノートンが入っている場合、テストを押してもタイムアウトになってしまいます。(なりました)その場合は
解説尻侍 - FAQ

ショートカットを(どれで作成していいのか分からなかったのでCCalendar.jsから)作成しリンク先を
 Cscript //nologo "C:\Program Files\Samurize\Scripts\CCalendar.js" /n
とする。(適用後自動的に
 C:\WINDOWS\system32\cscript.exe //nologo "C:\Program Files\Samurize\Scripts\CCalendar.js" /n
となる。)
のようにしてショートカットを作り、そこから実行させてノートンに認証させましょう。認証してからはConfig.exeからでも実行できました。(スクリプトをいじったあとは1回1回認証させないとダメでした。)


正常に出力された場合、dataフォルダにたくさんテキストファイルができていると思います。曜日や日にち等いろいろあるんで確認してください。そのファイルをConfig.exeに貼り付ければ出来上がりです。あとはフォントや色やスクリプトの設定などいろいろ弄ってみてください。


●来月・先月のカレンダーに移動するボタンの作り方
先ほどのショートカットを作るやり方で、
来月:Cscript //nologo "C:\Program Files\Samurize\Scripts\CCalendar.js" /n
先月:Cscript //nologo "C:\Program Files\Samurize\Scripts\CCalendar.js" /p
等のショートカットを作り、Config.exeで「▲」とかのテキストからリンクさせます。


Samurize・その2に戻る

Samurize・その2

前に書いたSonosheet : Samurizeでデスクトップに天気予報を!テレビ番を!解説尻侍さんにリンクを貼ってもらって結構アクセスが多いのですが、たいしたこと書いてないので申し訳ないです。

desktop.jpgなので、今のデスクトップで使っているスクリプトを詳しく説明してみようと思います。(流用しまくりですが…)今使っているサムライズのバージョンは1.25です。

まず、1段目から。 カレンダーと時計
長くなったので別記事で。Samurize・1段目、時計、カレンダー。

2段目。モニターいろいろ。
別記事にて。Samurize・2段目、モニターいろいろ。

3段目。iTunesの操作、ジャケット、タイトルいろいろ表示。
別記事にて。Samurize・3段目、iTunes操作、ジャケット表示

4段目。天気予報
解説尻侍:jpWeatherPlusRを参考に。

5段目。TV番
binaryside.com:スクリプトで番組表作りを参考に。


時間かかるけど確実にやっていけばできると思います。これらの他にもいろいろできると思います。同じ領域で表示するものを変えたりできるものとかもあるみたいなので、試してみよう。Samurizeって奥が深い。

2004年04月20日

新しいiBook・PowerBook

Sonosheet : 就職しましたと書きましたが、更新します…
アップル - iBook G4
アップル - PowerBook G4
新しいiBookとPowerBookが出ました。仕事でMacを使うようになったので、Macを欲しい衝動に刈られているんですが、OS9が動く機種を探しているので新しく出たものはどーでもよかったりします。新しいのがでて中古の値段が下がれば別ですけど、、、って下がるかな!?

この前見てきたんですが、Macは中古でも値段があんまり変わらないですよね。新古品で手ごろな値段のノートが欲しいんで探してます。でも、Macよくわからないので探すの難しいんですけど…

OS9が動く一番新しいiBookとPowerBookはなんて機種ですか?親切な人教えてください!

2004年06月28日

パソコン壊れました

あのーホコリがすごいなと思って、ファンとかヒートシンクとかばらしてきれいにしていたんですが、元に戻したら画面が真っ暗で何も映らないんですけど。

ファンは回ってるんで電源じゃなさそうなんですね。マザーボードのLEDが点滅してるのでどこかしらがおかしいんでしょうけど。マザーボードかビデオカード?

そろそろ買い替えたいなと思ってたところなんですけど、壊れるのはショックだな。

ということでibookに強制移行です。

2004年07月08日

パソコン直しました。

マザーボードが壊れた感じだったんですが、もう3年前のやつなんで1式買い換えました。

・セレロン2.4G
P3の800Mだったんですが、そんなに遅いとは感じなかったので、安いやつ!アスロンはよくわからなかった。

ASUS P4P800SE
定番?ぽかったので。安定すればいいや。

・DDR PC2100バルク
PC3200とかもあんまり値段変わらなかったけど「ド安定だったら…」と店員さんにいわれたので。

HDS722580VLAT20 (80G U100 7200)
バックアップを取っていたHDDが壊れたので。

計:3万6千円。

3~4世代前のが1世代前のになりました。古いやつも部品があったら直そうかな。

ただメモリが初期不良でWindowsインストールできなかったよ、コノヤロー!何回もやっちゃったじゃないかコノヤロー!その間に午前2時ごろに赤羽駅まで行ったよコノヤロー!交換してもらったら何事もなく動いたよ。

そんな休日だった。

2006年08月14日

IEの強制終了

おぅぅ…。Windowsを入れなおしたとこでこの問題。全然気づかなくて3回もwindows入れなおしちゃったよ。
お盆休みが1日つぶれたよ。返してよ、マイクロソフト。

2006年08月25日

iBookのバッテリー回収

06_08_25_ibook.gif



DELLのノートパソコンがばんばん炎上している最中ですが、なんでもiBookもバッテリー製造元が同じくソニーで回収プログラムが始まっています。

うちのiBookも見事に的中しました。

……。

気になる該当機種はこちら。
バッテリー交換プログラム - iBook G4 および PowerBook G4

こういうの初めてなんで当たってちょっとうれしい。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  | All pages

About pc

ブログ「Sonosheet」のカテゴリ「pc」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはnikkiです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type