メイン

Movabletype アーカイブ

2003年06月11日

フォトログ

人気高まる写真版ウェブログサイト『フォトログ』
ブロッグの写真版でしょうか。最近はカメラ付携帯やデジカメのおかげで写真をとる機会が増えているので当然と言えば当然ですね。 #MOVABLE TYPEを入れてみたけどうまくいかないので放置していたがもう一回チャレンジしてみよ。

Movable Type

Movable Type入れてみました。まだあんまりいじくっていませんがXOOPSのほうが使いやすいかなーXOOPSはXOOPSでログインするっていう概念がめんどくさいし。コンセプトがちがうんでしょうがないですが両方のいいとこをとったようなやつはないかな。

2003年06月17日

文字真っ白

TRIGGERS / blognews: 個別の記事URLまたはコメントURLをブラウザで開くと、文字が真っ白になってしまう問題について
見っけましたよ.これで消えることもなくなった。

2003年06月18日

エントリー表示数

BLOG質問箱: Mainのエントリー表示数
これで過去何件という単位で表示できます。

2003年06月19日

ページ分割

ARTIFACT 〓人工事実〓 | MovableTypeのページ分割/Permalinkの変更
記事が多くなってきたら、とても便利。
#試してみたができない。拡張子をPHPに変更するため、xreaではこのようなことをしないとだめなのか?まだ記事も少ないんで保留します。

メールで更新

movabletype JapanBlog in Xrea: メールを使って日記更新
これができればどこからでも更新できるなー

ツリー構造

ARTIFACT 〓人工事実〓 | MOVABLETYPE Archives
元記事とコメントをツリー構造で表示

2003年06月20日

各エントリーにカテゴリ名を表示する

BLOG質問箱: 各エントリーにカテゴリ名を表示する
これをやることでとても見やすくなりますね。いろんなとこで見てどうやるんだろうと思ったらありました。BLOG質問箱最高!!

エントリー数表示

BLOG質問箱: Archivesのエントリー数表示

2003年06月21日

エントリー作成時のボタンを追加

AntiqueAlbum: エントリー作成時の文字装飾
これをうまく作ればエントリーの投稿が楽になりますね。他のサイトで写真の横に文字を回りこませているのを見るんですがやっぱりあれはタグ打ってるんですかね?それもボタン作っちゃえば楽だな。

2003年06月22日

カテゴリーをアイコンで表示するプラグイン

HOHBUKURO: log20030224
試しに入れてみよっ

続きを読む "カテゴリーをアイコンで表示するプラグイン" »

2003年06月26日

引用部分を装飾する方法

Bookmarkletでクリックするだけですぐにコピーしたところが引用になってタイトルにリンクも張られるようにしたら便利だろうと思いちょっと加工してみました。
引用部分がわかりやすくなりますね。簡単に改造できて使いやすくできるところがmovabletypeのいいとこですね。っていっても自分では改造できないのでコピペなんですが・・

#BOOKMARKLETの使い方がむずかしい。選択する部分とか・・Trackbackも間違えてpingしちゃうしご迷惑をおかけしてます。

2003年07月04日

携帯から投稿してみる

ヒラタさんのサイトでメールからエントリーできるサービスというすばらしいことをやっていたので登録してみました。この記事は携帯から投稿してみました。しかし、カメラ付携帯ではないのですが…写真も添付できるようなのでカメラ付いてたらもっとたのしいだろーなーと思います。携帯からのエントリーを特定のカテゴリーに分けることもできます。自分の場合は携帯からエントリーするとmoblogというカテゴリに登録されることになります。
#携帯から長文打つのめんどくさいな…

続きを読む "携帯から投稿してみる" »

2003年07月23日

movabletype本

Movable Typeで今すぐできるウェブログ入門Movable Typeで今すぐできるウェブログ入門
平田 大治


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
またmovabletype関連の本が出るみたいです。前発売したのまだ買ってないや。

2003年07月25日

なるほどです

 MovableTypeで新聞社のサイトみたいなテンプレートは作れるだろうかと思って実験。asahi.comが簡単そうだったので参考にしながら作ってみました。見出しの文章を「〓を○○した」にして、新聞社サイトの雰囲気を強調。
なるほど!テンプレートの変えようによってはこんなに変わるんですね。

これならうちのコラムの部分もmovabletypeに統合できますよ。ついでに掲示板は消しちゃおう。これですっきりしそうな予感・・・

要は便利なツールを使っていても使う人次第ってことですね・・

2003年07月28日

めんどくさいので

めんどくさいのでリンク先でやられていることをしました。



2003年08月07日

photoblog,moblog

eblogさんで説明していた「Quixotic Pixels」の設置を試してみた。

Sonosheet.Photoblog
いい感じに写真が表示させるのでそれなりに写ります。これはいいなー

ついでに、平田さんのサイトで紹介していたmoblog用のテンプレートも試してみました。

Sonosheet.moblog
もっと写真が多いとこちらのようにきれいに並びます。そしてトップページの右側に最新の写真を載せるようにしました。

見た目がQuixotic Pixelsで機能をmoblogにしたいんですが、いろいろと制限があって難しそうです。いろいろ試してみたいと思います。

2003年08月18日

忘れちゃうのでメモ

自動でリンクを新しいウィンドウで開くようにした。

文字が消える

前にやった方法ではまだ文字が消えることがあるのでいろいろ探していたらこんなの

ありました。ということでスタイルシートの#contentと#containerにwidth: 99%を追加しました。あってるか間違ってるかもわかりませんが消えないようなのでまーいいかな・・・

2003年08月27日

MTの本がまた出ますって

11月ごろでますって。最近他のツールも使ってみたくなったんですがやっぱり情報が多いMovabletypeがへたれな自分には最適です。(それしか選択肢はないんですが・・・)
前に出た2冊はまだ買ってないんです。本屋においてないんです。田舎はつらいっす。ちょっと中身を見てみたいのに・・・
しょうがないからAmazonで買いましょうか。

2003年09月04日

これは便利!

アマゾンの個別リンクを作るのは結構面倒なんですがこれなら楽ですよ。インターフェイスもMTと変わらないからあまり面倒なことしていないイメージになるし。

こうゆう便利なものを惜しげもなく公開するってすごいことだと思います。自分もできたらいいんだけどそんなスキルもないし。ただただ尊敬するばかりでございます。

2003年09月26日

MT4iで携帯対応

「MovableType用 携帯電話向け変換プログラム」 MySQLに対応していたので導入してみました。

http://nogamix.s26.xrea.com/i/mt4i.cgi

携帯で見てもばっちりOK。ん?需要がないって?そこは・・・ねぇ・・・

2003年10月10日

カテゴリの分け方

携帯というカテゴリを追加してみました。というかカテゴリ分けするのってむずかしい。範囲が大きすぎてもいけないし小さすぎてもいけない気がする。
熱帯魚というテーマのサイトなら魚、水草、器具などに分けられるが、特にテーマを設定しないでやっているもんでどう分けたらいいかわからない。
主カテゴリーの中に副カテゴリーっていう分け方ができたらもうちょっと楽になるだろうなー

ということで、いろいろサイト見て参考にしようと思う。

2003年11月10日

[メモ]トラックバックを個別リンクに表示

トラックバックは数えるほどしかないけれど・・・やってみた。

2003年11月20日

WIN版iTunesで現在聞いてる曲を表示

antipopさん経由で知りました。
スピリッツオブゼロさんのところのiTune for Winでのプレイリストの取得をありがたく頂戴しまして試してみました。TOPページの左にあるのがそれです。
antipopさんのところではジャケットの画像を表示しています。難しそうでできなさそうで試してないですが表示できるようにしたいなー

#あっ時間の表示がおかしい・・・

2003年11月21日

自分の書いたコメントはメール送信しない

[the girlie matters] tips and tricks: comment notification hack
コメントをもらうとメールを送信してくれる機能は便利だけど自分の書いたコメントもメールしてしまうのがやだったので送らないようにしました。

2003年12月21日

コメントお知らせメール

Storable.pmモジュールがサーバにインストールされていないとだめみたいで、断念・・・

追記:
http://nogamix.s26.xrea.com/mt/archives/2004/01_13_16_21_mt_notifier2.html

和風日付表示プラグイン

で、曜日表示できるようにした。(金曜日)ではなくて(金)っていう風に。

2003年12月22日

Movable Type 2.65

XMLRPCServer.pm のみ、置換して、あとは 日本語パッチを待つのがよいのではないでしょうか。
ということのようなのでXMLRPCServer.pmだけいれかえ。
We have full-time engineering resources devoted to this new version, and we plan to have a beta release in early Q1 of 2004.
バージョン3のベータ版は来年第1四半期リリース予定らしい。

2004年01月10日

CSSのレイアウトにする。

リニューアルの際にはCSSのレイアウトにしたいなと思っているんだけれど全然わからんので試しに今のレイアウトをCSSでしてみた。テンプレートを弄くるときは直感的にわからないから苦労したのね。

ついでに、

エントリーの編集画面に「WYSIWYG」ボタンを追加して
使えない「確認」の替わりにするというプラグイン


もやったりやらなかったり。プレビュープラグインの方はなんか文字化けするんだけどな。

ああ、あとすべてリビルドしたときにエラーが出なくて気持ちよかった。XREAいいね☆

2004年01月11日

echoWin版早く出ないかな。

Mac用のブログクライアント(?ローカルで記事が書けたりするもの?)のKung-Logがバージョンアップしてectoというソフトのベータ版がでているとのこと。

"we also have a Windows version in the works" とあります。キター。
Macもってないから関係ないやと思っていたらWinバージョンも開発中らしい!多機能ぽくていい。最近画像のアップロードとか使いずらいなと感じるところも出てきてう~んっておもうこともあったので、echoはかなり期待。

にしてもキャプチャーした画像をみるとMacって文字がきれいだなぁ

2004年01月13日

新規コメントお知らせメール[MT-Notifier]をXreaで使う

これは入れたいプラグインだなと思いつつエラーが出て入れられなかったMT-Notifier。Storable.pmがサーバにインストールされてないからダメなのかと思っていたら入っているらしい。どーなのよと思っていたら

xreaサーバの問題ということで、下記ページの方法で解決しました。

感謝、感謝です。それでその記事のリンクをたどってStudio HYGさんのところで指定されたようにやったらできました。
入れ方はalfabeatさんに習って。
もう、みなさんに頼りっぱなしでね。感謝、感激ですね。

ついでに、


もしましょう。

2004年01月14日

エントリー時のテキストエリアを拡大

まだまだ続くMTネタ。記事を書くよりMTを弄くってる方が楽しくなっちゃって。

テキストエリアをもっと広くして見やすく。

これは自分もやろうと思ってたんですが、どこをどうしたらいいのか検討もつかなかったんですが、CSSを変えればできるということですた。ついでにタイトル欄も広くしました。CSSのtext-shortを同じように変えればできます。

ごみのやま: Upload先を指定
同じくごみのやまさんから。画像のアップロード時の一手間をなくす方法。

ありがとうございました!

2004年01月30日

エントリー画面にDW風ボタンを追加、他

塩と砂糖を間違える典型的なボケをした。

DreamWeaverのようなボタンをMTのエントリー画面につけてしまおうという改造。WIN+IE限定みたいだけど(オリジナルのもそうだけど)便利になってよかったです。ありがとうございました。

その他

  • カテゴリ別、月別、個別記事のメニューを右に。

  • コメント・トラックバックのリンクを個別記事のnameタグにリンク。

いろいろいじってわけわかんなくなってくると、1からやり直したくなる病にかかり始めてます。MTバージョン3が出れば、そのときに1から入れ直したいんだけどな。

2004年01月31日

MTの曜日表示のバグ

タイトルと日付の位置を入れ替えた。それとともに、カテゴリーアーカイブだけではなく他のアーカイブにも最終更新時間を表示するようにした。

投稿時間の表示には和風日付表示プラグインを使用しているので曜日表示は問題ないが、更新時間を表示する方のLastModifiedプラグインはMT自体の日付タグを使用するみたいで、短縮した(金曜日じゃなくて「金」だけとか)曜日表示ができない。そこで、

日付に曜日を表示させると水曜日と木曜日が入れ替わってしまうという問題が発生しました。(中略)あと、書式に %a を指定したときに表示が「・」になってしまう問題もありました。
きゃんころさんで、書かれていた方法でちゃんと出るようにしました。感謝!


GoogleのPageRankが4から3になりました!H1タグとかへたに弄くったからだろーなー。

2004年02月03日

お返しトラックバックをやめようと思う。

記事中に自分のサイトへのリンクが貼ってある記事から、トラックバックをもらったらトラックバックを返す?返さない? トラックバックを送ったらコメントを頂いた。自分の所が盛り上がった。参考にした相手の記事はコメントつかない。なんか申し訳ない。
これは自分で前書いて下書きになっていたものですが、その疑問を解くエントリーがあり、参考になりました
「お返しTrackBack」はやめよう!
自分も「お返しTrackBack」は必要ない派です。
自分はトラックバックをもらったら、うれしくて送り返していました。ただ、記事中にもリンクがあり、さらにトラックバックをしてもう1つリンクも増やすことはないなぁと疑問に思ってました。
 儀礼的にお返しをしなければ、というか、「見ましたよ」という告知のつもりなのか知りませんが、この「トラックバック返し」は基本的に不要だと思います。むしろ、コメントで挨拶してはどうでしょう?
コメントのほうがうれしかったりしますね。トラックバックの場合、いろんなところに打てるので、なんだよ、使いまわしかよって思ったりしますね。(記事のキーワードくらいしかあってなく、お返しトラックバックで複数にトラックバックを送ってるのがわかる場合)

なんだかトラックバックが送りずらくなってしまいましたけど……相手に知ってもらいたかったらトラックバックを送ろう、自分でもたいしたこと書いてないやと思ったら、送らないでおこうということで。

#ただ、うちは小さなサイトだからトラックバックをもらうと単純にうれしいですよ。気軽に送ってください。トラックバックをもらえるようなことを書いてませんが……。

2004年02月06日

MTいじくりメモ

たまに編集したくなるので。
Bulkfeeds で「似たBlog記事を検索」する Similarity Search をリリースしました。
記事中のキーワードからそのキーワードを使ってる他の記事をBulkFeedsから検索して表示。要は関連のありそうな記事を表示するってことです。1番便利になるのは自分だったりする……興味のあることを書いてるわけですしね。

●その他、思ったこと。
裏アクセスアップ方法
BlogPeopleに登録しまくり。
トラックバック送りまくり。

●リニューアルしたいから、問題点をメモ。
普段タブブラウザーを使っていたので気づかなかったんですけど、コメントとか、トラックバックのリンクをクリックすると、小さいウィンドウで開くんですね。しかもウィンドウの幅よりはみ出ててだせぇ。nameタグで飛ばすようにした。けど、nameタグはXHTMLでは非推奨属性でした。id属性といっしょに使うのがいいみたい。なのか?

「1GBあたりの単価はたったの62円」
この前買ったHDDが80Gで8千円くらいだったのに、+2000円で倍の容量に。これじゃあ、買いどきがわからないよぅ。

2004年02月12日

MT:エントリーの背景にカテゴリ別の画像をつける

エントリーの背景にカテゴリ別の画像を表示しました。この後ろの水色の画像がそれです。

やり方は、

  1. カテゴリ毎に画像を作る。ファイル名はカテゴリ名と同じで。(例:movabletype.gif)

  2. それをFTPでアップロード(例:http://nogamix.s26.xrea.com/mt/images/catback/にアップロード)

  3. Individual Entry Archiveテンプレートの
    <div class="blogbody">
    を以下のように
    「(<$MTBlogURL$>mt/images/catback/」は各自アップロードした場所で変えてください。「<$MTCategoryLabel$>.gif」jpegの場合はgifのところを変えてね。

  4. あとはリビルドするだけです。

画像を背景と同じような明度(彩度?)にしないと、文字が見難くなっちゃいます。

あんまり自信がないんで、そこ文法おかしいよとか間違ってるよってことがありましたら、コメント下さい。質問も気軽にコメント下さい。説明がへたなもんで。

#別にblogbodyのところじゃなくてもいいですね。

#4563 rebirthさんの4563 rebirth: MT カテゴリーを日本語で表示するやり方でご指摘があったようにカテゴリ名が日本語だとうまくできないと思います。その場合はBLOG質問箱: カテゴリを日本語名で表示するのようにすればできると思います。

2004年02月28日

気になるBlog関係メモ

最近ADSLが頻繁に切れる。ルータが寝てるときもカチカチうるさいぞ、コラー。ってことで気になったものをメモ。

みんなのトップの画像を共有して、アクセスするたび変わったら面白そうということみたいです。横幅800pxは800*600の解像度で見たら横スクロールバーが出ちゃうんじゃないかと思うんですけど、最近は17インチのディスプレーが主流だからあまり気にしなくても大丈夫ですかね。参加するには自分も画像を共有しなくちゃダメみたいですね。そうなるとXREAは直リンクはダメだから参加できません……仕方ないですね。

トップの画像をみんなで共有したらどーでしょう。

次の気になったことは、Blog map。HPを持っている人の住んでいるところを登録できます。ご近所さんとかがわかって新しい交流が生まれるかもしれません。札幌とか仙台とか集中してるところがあっておもしろいです。ちなみに自分はぎりぎり埼玉です。登録してみようか、どうしようか。
d-s-j: blog map by d-s-j

2004年03月13日

WB Editorを使ってみたけどわからん

ローカルにあるソフトでblogに記事を書き込めるソフトをクライアントソフトと言ったり(するのかわからないけど)します。macな人にはechoなんていう良さげなソフトがあるんですが、Winは目立ったソフトはありません。1回使ってみたけど、ブラウザで投稿するのと変わらない感じだったので使っていませんでした。(ソフト名忘れる)で、

スピリッツオブゼロ@blog: Windows用のBlog投稿クライアント

WB Editorってソフトなのですが、良さげなので試しに使ってみました。  ……わからねぇ!カテゴリを設定できるようになったらしいけどわからねぇ!改行すると<p>タグになるのね。MTみたいに1個改行で<br>、2個で<p>のほうがいいですよ。常用するのはまだ難しいなという結論になりました。

―――――
とここまで書いて投稿してみたけど文字化けしてた。UFT-8じゃないとダメなのかな。

2004年03月17日

自分のサイトに気になった記事をメモれる「MyClip」登場

気になる記事を手軽にブログに追加、ドリコム「Myclip」サービス開始
他のサイトの気になる記事を見つけたときに、「MT it!」のように右クリックメニューから登録でき(WIN+IEだけだと思う。ブックマークレットもあるようなので他のブラウザでも大丈夫)、自分のブログのソースコードを書いた部分に表示できるというもの。

気になったけど記事にするほどでもない時とかは便利かもしっれない。というかこんなようなの前からなかったでしたっけ?これをやる方法を昔どっかで見たんだけどな。

気になった記事だけじゃなくて、ちょっと思ったことやメモなんかもつけられるかな?

―――
18日5:49更新

使うにしても使わないにしても、どういうのかわからないと始まらないので試してみた。コードを貼り付けてリビルド。この辺はMybloglistなんかと同じだから簡単だ。

で、試しにテストしようと思って、yahoo!のトップページで使ってみたら題名に「てすと」って入ってるのね。なんかもうすごい見透かされてるみたいで、笑った。

と、まあ、トップページの右サイドの下に貼り付けた通りなんだけど、初日だからか結構重いです。(BlogPeopleも重いけど)でも、これで、読んでもあんまり意味ないと思うニュースサイトへのリンクと一言コメントつけたような記事がなくなると思うからいいですわぃ。

Modern Syntax: BLOGPEOPLE BB

で、次は「アイ・ビー」というのをやります。MyClipみたいなのですが、発想の原点が同じでも想定する利用方法や実装方法で結構違うものになるんだなあ、とにやにやしています。
BolgPeopleからも似たようなのが出る様子。どんどん競争してどんどんいいものになるから、使う側はホクホクですね。

2004年05月28日

スパムコメント

最近、とうとうスパムコメントがくるようになってしまいました。日本のサイトに英語でスパムコメントつけても効果ないでしょーよ。と言ってもやめないと思うので、対策をしました。例によって自分では何も考えてませんが……

きままにポロポロ: 続々コメントスパム

そこのキリンさんに教わって、英語のみのコメントの場合書き込めないようにしました。
日本語のスパムがきたら、また対策しなくちゃなのかな。

2004年10月03日

MovableTypeをバージョンアップしてみました

3にバージョンアップしてみました。テンプレートも完全にできてないのに見切り発車してみました。いろいろと見にくい所があると思いますが、こうしたほうが自分的に直しやすいので強引に移行しました。


ただ、やり始めてから別にバージョンアップする必要はなかったんじゃないかと、後悔していますが……

2006年07月18日

MovableType3.31、LightBox

wj.jpg
MovableTypeが3.31になってもインストールできなかったので、データベースをMySQLからSQLiteに変更して強引にインストールしました。これからいじっていく予定。

とりあえずしたこと
Litebox
画像のサムネイルをクリックしたときの振る舞いを変えるやつ。隣の画像をクリックすればどんなものかわかります。
参考:
GIGAZINE - ファイルサイズわずか3KBのオーバーレイ効果「Litebox」登場
小粋空間: Litebox 1.0 をブログに適用する
我楽: coolに画像を表示する。

FeedBurner
RSSとかATOMを一本化など
参考:
FeedBurner.jpが開始するらしいのでその前に使ってみた (CROSSBREED クロスブリード!)

Google Sitemap
Googleクローラーに更新ページを知らせる
参考:
MovableTypeで Google Sitemapsを作成する :: SEM R

2006年08月14日

Google adsenseのセクションタ-ゲットとアクセス解析

Google AdSense ヘルプ センター: セクション ターゲットとは何ですか。また、実装方法を教えてください。
グーグルアドセンスの広告はページを解析して出す広告を選んでいますが、その解析でページの強調する部分と無視する部分を指定するためのタグをつけてみようと言う話。

+LOVE IS DESIGN+: おすすめアクセス解析
上記サイトでResearch Artisanというアクセス解析が紹介されています。このアクセス解析はアドセンスのクリック測定とかもあるので試してみる。という独り言。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  | All pages

About Movabletype

ブログ「Sonosheet」のカテゴリ「Movabletype」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

次のカテゴリはbookです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type