メイン

nettaigyo アーカイブ

ロタラ・ロトンディフォリア

rotara_roton.jpg
頂いた物です。赤かったり、黄色かったり、緑だったり、いろいろな色になる水草です。最初に植えたら次の日浮いていて、また次の日浮いていてこれでもかと言うくらい押し込んだら浮いてこなくなりました。
うちでは問題もなく育っています。黒髭がついてしまっていますが。頂いたときよりも葉が長くなってきました。大丈夫そうです。

南米ウィローモス

nanbei_uxiro.jpg
頂き物です。活着するため1cmくらいにきざんで流木に釣り糸で巻き付けます。成長はそれほど早くないみたいです。調子に乗るとぐんぐん増える。

最初は南米ウィローモス特有の三角形型にならず普通のウィローモスみたいでした。それが成長するスピードが速くなってきたなーと思っていたら三角形になってきて色も深いグリーンになりどんどん増えだしました。水槽の水質が良くなったのか、ウィローモスが慣れたのかわかりませんが、ある日、気づいたら調子いいじゃないって感じです。
光量は多少暗くても大丈夫なようですが、やはり明るい方が色、形が調子いいように思えます。

2003年08月04日

プレフィルター1-材料

###自作上での注意###

はじめにここで紹介しているものを作ったことで起きたこと(水漏れ、流血、漏電、火災など)は私は一切責任は持ちません。ご自身の責任で実施してください。
また十分注意して作業してください。のこぎりや有機溶剤を含有した接着剤などの人体に危険をおかすと思われるものを使用する場合には特に注意して作業してください。

まずは材料です。

続きを読む "プレフィルター1-材料" »

2003年08月05日

プレフィルター2-制作

続いて製作に入ります。

zisaku1.gif
右の図の赤いところに穴をあけます。

zisaku2.jpg
きりで穴をあけそれをリーマーで広げます。ちょっとずつ削ったほうがきれいに丸くなると思います。自分はガタガタになってしまいました。

zisaku3.gif
穴をあけたところにパイプをつけるます。
図は左が容器の内側になるとして左から塩ビ管のまっすぐな方→24*16ミリパッキン→容器をはさんで→40*21ミリパッキン→塩ビ管曲がってる方の順番につけます。

zisaku4.jpg
塩ビ管の内側になる方にシールテープを巻きます。ねじのように巻き巻きしてるところに引っ張りながら巻きます。7~8回巻き付けますと書いてあったのですが4回くらいしか巻きませんでした。

zisaku5.jpg
わかりづらいですがこのようになります。

zisaku6.jpg
裏です。


続きを読む "プレフィルター2-制作" »

プレフィルター3-制作2

まだ続きます。製作2!

続きを読む "プレフィルター3-制作2" »

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages

About nettaigyo

ブログ「Sonosheet」のカテゴリ「nettaigyo」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはnetです。

次のカテゴリはnikkiです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type