メタハラ風蛍光灯
メタハラのように吊り下げられる蛍光灯を使用する照明があったら、水槽上部もすっきりするしいいなーなんて思っていたらADAからそんなようなものが発売されたんでしたっけ。「グランドソーラー ソーラーⅡ」って名前ですね。しかし36Wツイン管2灯・・・そんな大きい水槽持ってないし・・高いし・・・
ふと見たら実践している人いました!おお、これいいな。どっかで商品化しないかな。もちろん安くね。
メタハラのように吊り下げられる蛍光灯を使用する照明があったら、水槽上部もすっきりするしいいなーなんて思っていたらADAからそんなようなものが発売されたんでしたっけ。「グランドソーラー ソーラーⅡ」って名前ですね。しかし36Wツイン管2灯・・・そんな大きい水槽持ってないし・・高いし・・・
ふと見たら実践している人いました!おお、これいいな。どっかで商品化しないかな。もちろん安くね。
コリドラス・パレアトウスが死にそうだった。もがいてももがいても体が横になってしまって、見ていて痛々しかった。そのうちにエビが尾びれをつつきだして食べようとしていた。何度かエビを追っ払ってみたけどコリに逃げる体力がなくすぐにつかまってしまう。自分には見ていることしかできませんでした。改めて弱肉強食だなと実感した。
ただ、きっとこのコリは寿命で弱っていたのではなかったと思う。えさを少ししか食べれらなかったのが原因だったと思う。もちろんスポイトで目の前にえさを落とすというような事はしたが横取りされてしまっていた。
やはり、生き物を飼う以上、寿命まで老いて弱って死ぬまで生きさせてあげたい。今回は隔離するなり方法はあった。努力が足りなかった。今の環境を見直してみようと思う。
ネオンテトラの尾の付け根にぽっこりとできものができたみたいに膨らんでいた。調べてみるとネオンテトラ病らしい。確実に治せるような治療法はなし、水槽や器具を消毒しないと感染する可能性がある、それどころか人にも移る危険があるとかでかなり厄介な病気だった。隔離したほうがいいのか・・・
今日は水換え。ウィローモスをどかしたら稚えびがぞろぞろ出てきた。びびった。それにしてもあまりミナミヌマエビが増えないのは何ででしょう?だいぶ食べたれてるのかな・・・